少食を目指して、パンとお肉を1週間やめてみた〜結果報告〜

実際に使ったもの、サービスを紹介。アフィリエイト広告を含む場合があります。
  • URLをコピーしました!

こんにちは、まよです。

「不食」を目指すことは難しいとわかり
「少食」を目指すことにしました。

その結果検証としてまずは
食べる頻度はそこまで多くないですが
意外と身体に悪影響をもたらす
パンとお肉からやめることにしました。

パンとお肉を1週間
(2024年5月3日〜2024年5月9日まで)
やめることを宣言して終了したので
結果報告をします。

1週間だけの検証でしたがストレスなく
楽しく検証ができました。

短い期間ではありましたが
少しだけ効果が見られたので紹介します。

関連記事:少食を目指して、まずはパンとお肉を1週間やめてみる

目次

パンを1週間やめてみての効果

よく行く喫茶店でモーニングの時間帯には
いつもパンがついてきます。

モーニングなしでも可能なので
意識してパンなしにしていました。

喫茶店で作業することが多いので
いつもはパンを食べてから作業をします。


パンをなしにしたことで作業するスピードが
いつも以上に速く感じました。

パンをやめてから3日間は意識しながら
パン関連には近づかないようにしていました。

4日目以降からはパンのことを考えなくなり
無意識にパン関連に近づくことも
ありませんでした。

もともとそこまで
毎日のようにパンを主食としていないので
常に考えることがなかったのかもしれません。

体調面ではパンを食べたあとは
必ずといってお腹を壊して
トイレに駆け込みます。

起床時にはだるさを感じるのでこれは
おそらくパンのせいではないかと思っています。

1週間パンをやめたことでお腹を壊すこともなく
起床時のだるさもありませんでした。

また下腹部が凹んだような気もしています。

いつものパンをやめるだけで、体調不良も肥満も解消される。集中力や意欲が増し、日々のパフォーマンスが高まる。肌も若返り、人生にハリが出る

引用元:長生きしたけりゃパンは食べるな (SB新書) [ フォーブス 弥生 ]

お肉を1週間やめての効果

パンより我慢することが辛かったです。

ほぼ毎日なにかしらお肉関連の食事を
食べていたので
いきなりやめることができるのか心配でした。

体調面では大きな変化は見られませんでしたが
排便の臭いが少なくなったことに気づきました。

お肉をほぼ毎日食べていたときは
排便が獣州のような臭いを放っていました。

今まではこの臭いが当たり前だと
思っていましたが異常だということに
気がつきました。

加齢臭の原因は、動物食(肉類や乳製品)中心の乱れた食にあり。ファスティングで加齢臭が消えるのも、そのニオイの原因である老廃物がデトックスされるからです。

引用元:できる男は超少食 / 船瀬俊介

自分で汗の臭いをかきましたが
こちらはあまり効果を感じられませんでした。

おそらく1週間の短い期間なので
続けていけば臭いはなくなるかもしれません。

さらにちょっと嬉しいことがありました。


いつもなら外食先で無意識に
お肉関連の食事を注文して食べていました。

やめている期間に外食しましたが
自然と魚が食べたいと思ったので
鯖定食をいただきました。

これは一歩前進したのかな?

これからのパンとお肉について

1週間という短い期間を設けて
意識的にパンとお肉をやめていました。

その結果おのおのでメリットがありました。

パンに関しては1ヶ月やめることも
可能かもしれませんので
いずれ検証してみたいです。

お肉はまだ難しいです。

キッパリやめることが難しくて
外食先でもお肉関連の食事が多いことから
誘惑されてしまいます。

常に意識して食べる量を少しずつ
控えることからはじめたいと思います。

最後まで見ていただき
ありがとうございました!

では、また!

関連記事

よかったらシェアお願いします!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
まよ
みにまる絵描き
・2018年引っ越しきっかけで
ミニマリストに目覚めた
 一人暮らしアラサー女子。

・2020年適応障害を経験し
 正社員からフリーターに移行。

・2023年3月に野太い声で「絵を描け」と
 夢の中で言われリアルすぎて
 天職だと感じるように。

・夢はミニマリスト×絵を組み合わせて
 全国で捨て活訪問しながら
 絵を描くこと。

・最終的な夢は縄文時代のような精神で
 緑広がる芝生で自由に絵を描いて暮らす。
まよの暮らし
少ないもので好きと心地良さを。
少ない暮らしを続けてきたからこそ見えた
自分という存在。

当サイトでは
「今」の生活に合った好きと心地よい暮らしを
クレパスとちぎり絵を組み合わせた
独自のクレパスちぎり画でわかりやすく伝えます。

失敗しながらもやりたいこと
興味があることをどんどん試して
少ないもので好きと心地よい暮らしを発信。
目次