食– category –
-
486日の冷蔵庫なし生活に終止符。メリットデメリットを解説。
こんにちは、まよです。 冷蔵庫が当たり前の生活で486日間冷蔵庫なし生活をしてい... -
【失敗談】1.5合の炊飯器、1週間で使うのをやめた
こんにちは、まよです。 2021年に炊飯器を手放してからお米は土鍋で炊いたり鍋で炊... -
食に関する情報や学びを一元化するため、専用でクオバディスの手帳を購入
こんにちは、まよです。 情報を一つにまとめたいと考えていたところ手帳で一元化を... -
一人暮らしで一口ガスコンロなら【ミルクパン】の鍋も使える
こんにちは、まよです。 自炊をするなら二口コンロが理想。 現実はそう甘くありま... -
一人暮らしには炊飯器なくても大丈夫。鍋で簡単にお米が炊ける方法
こんにちは、まよです。 お米を炊くには炊飯器が必須。 そんな固定観念がありまし... -
ミニマリストになり、心に余裕ができたことで食の大切さに気づいた
こんにちは、まよです。 人はなぜ食べるのか? 1日の栄養素はなぜ決まっているのか... -
鉄瓶を普段使いすることで、手軽に鉄分が補給できる
こんにちは、まよです。 普段から鉄分不足とは思っていましたが今さらサプリや食べ... -
女性ミニマリストが【不食】を2回検証して気づいたこと
こんにちは、まよです。 「不食」と「少食」に興味を持つようになり自分の身体で体... -
3日間【不食】を試してみて、ある程度は糖が必要だと気づいた
こんにちは、まよです。 2024年4月12日〜4月14日まではじめて「不食」に挑戦して失... -
少食を目指して、パンとお肉を1週間やめてみた〜結果報告〜
こんにちは、まよです。 「不食」を目指すことは難しいとわかり「少食」を目指すこ... -
少食を目指して、まずはパンとお肉を1週間やめてみる
こんにちは、まよです。 「不食」は時間をかけて慣らしていくのですぐに目指すこと... -
【不食】ではなく【少食】を目指して、ひとつずつやめてみる
こんにちは、まよです。 「食べない人たち」の書籍に出会い衝撃を受けて興味本位で...
12