片づけ– category –
-
洋服のファッションルールを4つやめて、最小限を楽しむ
こんにちは、まよです。 自分に似合うファッションなんてはじめからわかりませんで... -
ミニマリストのわたしでも依存。やめて減らした5つのSNS
こんにちは、まよです。 世の中には有名なSNSから無名なSNSまでたくさんのSNSが使... -
ブログランキングとバナー貼りをやめてよかった4つのこと
こんにちは、まよです。 ブログを始めた頃からみんながやっているからという理由だ... -
ミニマリストがお店のポイントカードを減らした3つの方法
こんにちは、まよです。 お店では必ず聞かれる「ポイントカードお持ちですか?」「... -
テレビを手放すタイミングは引っ越しがベストな3つの理由
こんにちは、まよです。 テレビを手放したいけどなかなかタイミングが難しいですよ... -
洋服を畳まずに吊るすことで時間と手間が省けた方法
こんにちは、まよです。 洗濯後の洋服の収納は何かと面倒ですよね。 特に「畳む」... -
ミニマリストが柔軟剤をやめて正解だった6つのこと
こんにちは、まよです。 メディアやネットでおすすめされていたり人気の柔軟剤が紹... -
100円ショップの布を使えば裁縫いらずで布ナプキンができる
こんにちは、まよです。 布ナプキンを使ってみたいと思うと購入か手作りになってし... -
旅行に行く頻度が少なければスーツケースはいらない
こんにちは、まよです。 旅行にいく頻度が少なのにスーツケースって必要? 長年ス... -
もう2度と買わない!ミニマリストが失敗した3つのレインシューズ
こんにちは、まよです。 ミニマリストだからと頑なに「安さ、薄い、コンパクト」を... -
ミニマリストであるわたしの、物欲が減ったと感じる3つのこと
こんにちは、まよです。 2019年にミニマリストを目指すようになって現在でも継続し...