布ナプキンを100円ショップで代用して1週間試してみた

実際に使ったもの、サービスを紹介。アフィリエイト広告を含む場合があります。
  • URLをコピーしました!

こんにちは、まよです。

女性には必須であるナプキン。
今まで紙ナプキンで過ごしていましたが、
まさか布ナプキンがあるとは知りませんでした。

節約できるのなら布ナプキンに移行したいと
以前から考えていました。

布ナプキンの相場を調べてみると
使い続けると安いかもしれませんが
高くてなかなか手が出せずにいました。

高い布ナプキンは買えなくても
極力最小限に抑えて試したいと思った結果
100円ショップの布で代用することにしました。


実験がてら1週間布ナプキンを試してみたところ
なかなか面白い結果になりました。

関連記事:裁縫いらずで100円ショップの布を使えば布ナプキンができる

目次

おりものと経血量が少ない日がベスト

今回1週間試してみましたが
おりものなどの日常使いなら代用できる
ことがわかりました。


普段使いでは違和感なく
むれやかぶれも無いため
つけ心地も悪くありませんでした。

生理が始まり大丈夫かな?と思いましたが
経血量が多いと少し漏れてしまいました。

結局紙ナプキンを使いましたが
100円ショップの布ナプキンを使う場合は
おりものと経血量が少ない日で使う方が
良いと思いました。

100円ショップで代用してみてのメリット

良かったこと
  • 安くてお手頃価格
  • 気軽に外に干すことができる
  • 罪悪感なく手放すことができる

なんと言っても安くてお手頃価格

きちんとした布ナプキンだと
高くて購入を諦めてしまいます。

例え高い布ナプキンを購入したとしても
「やっぱり自分には合わなかった」「買わなければよかった」

余計なお金を使って後悔します。

今回使用した布(マイクロファイバーふきん(3枚、30cm×30cm))
3枚入りで110円手軽に購入することができます。

気軽に外に干すことができる

市販の布ナプキンだと形がわかるので
外に干すのは躊躇してしまいます。

今回使用した100円ショップの布は
形を作るのが面倒だったので
そのまま使用しました。

ハンカチを干しているかのようなので
外から見てもナプキン用で使っているとは
思わないでしょう。

調べてみると
洗い方はつけ置き・もみ洗いがいいと
ありましたが面倒なので
固形石鹸で手洗いしています。

罪悪感なく手放すことができる

100円ショップなので使わなくなったり古くなったら
潔く手放すことができます。

また必要となれば
100円ショップで購入すればいいのでとても楽です。

代用できないと感じたデメリット

デメリット
  • 経血量が多い時は使えない
  • 洗い残しがあると独特な匂いがする

経血量が多い時は漏れるので使えない

やはり100円ショップには限界がありました。

生理が始まり1日目はなんとか持ちこたえましたが
2日目に入ると経血量が多いので
少しショーツに漏れてしまい
すぐに紙ナプキンに戻しました。

洗い残しがあると独特な匂いがつく

本来であれは
洗い方はつけ置き・もみ洗いが良いらしいですが
面倒なので固形石鹸で手洗いをしています。

よく洗ったつもりでしたが
乾いた後に一部分だけ独特な匂いが残ったので
再度洗い直し。

洗う手間が少し面倒なところがありますが
工夫次第では克服できそうです。

布ナプキンへの貴重な第一歩

マイクロファイバーふきん(3枚、30cm×30cm)

はじめから高い布ナプキンや
生理用ショーツの購入を考えるより
まずは100円ショップで代用できないか考えるのも
おすすめです。

買って後悔しないためにも
まずは小さく試すほうが良いかと思います。

完全なる布ナプキンに向けて経血量が多い時は
紙ナプキン、少ない時はおりもの用として
併用することで少しだけ節約になるかと思います。

まずは試してみることが大事

今回は100円ショップの布でナプキン代わりとして
1週間試した結果
以下のメリット・デメリットがわかりました。

メリット・デメリット
  • 安くてお手頃価格
  • 気軽に外に干すことができる
  • 罪悪感なく手放すことができる
  • 経血量が多いと使えない
  • 洗い残しがあると独特な匂いがつく

いきなり布ナプキンを購入するのではなく
まずは100円ショップの布を使って慣らしていき
大丈夫と判断できたら
布ナプキンの購入をおすすめします。

最後まで見ていただき
ありがとうございました!

では、また!

関連記事

お試しセットはこちら↓

よかったらシェアお願いします!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
まよ
みにまる絵描き
・2018年引っ越しきっかけで
ミニマリストに目覚めた
 一人暮らしアラサー女子。

・2020年適応障害を経験し
 正社員からフリーターに移行。

・2023年3月に野太い声で「絵を描け」と
 夢の中で言われリアルすぎて
 天職だと感じるように。

・夢はミニマリスト×絵を組み合わせて
 全国で捨て活訪問しながら
 絵を描くこと。

・最終的な夢は縄文時代のような精神で
 緑広がる芝生で自由に絵を描いて暮らす。
まよの暮らし
少ないもので好きと心地良さを。
少ない暮らしを続けてきたからこそ見えた
自分という存在。

当サイトでは
「今」の生活に合った好きと心地よい暮らしを
クレパスとちぎり絵を組み合わせた
独自のクレパスちぎり画でわかりやすく伝えます。

失敗しながらもやりたいこと
興味があることをどんどん試して
少ないもので好きと心地よい暮らしを発信。
目次