こんにちは、まよです。
食事は1日1~1.5食を基本としていて
主に夕食をとっていましたが
ここ3ヶ月ほど夕食後の寝つきが悪く
感じることが多くなりました。
目次
入眠導入の時間が足りないかも
原因を考えた結果
夕食後から入眠導入の時間が足りないことが
わかりました。
というのも
もともと仕事の時間は日中でしたが
人手不足から夕方からの時間帯に
変更することになりました。
仕事内容は日中とそこまで変わりませんが
時給があがるのでむしろラッキーと
思っていました。
睡眠の質が下がっているような気がする
1ヶ月がするとなぜか睡眠の質が
下がっているような感じがしました。
具体的には
布団に入るもなかなか寝付けず
起床時間も遅くなっていく一方。
寒い時期でもあるので
しょうがないことだと考えましたが
どう頑張っても寝付けない。
夕食は仕事後にとっているので
帰宅後すぐに夕食をとって寝る準備をはじめるも
なかなか寝付けず24時を越えるようになりました。
寝付けるよう布団の中を温かくしたり
部屋をなるべく暗くしたりなど工夫をしましたが
効果はなくストレスが溜まる一方。
寝る2〜3時間前の食事が良いらしい
いろいろ考えたところ
入眠導入の時間が短いのかもしれない
と思うようになりました。
調べたところによると寝る2~3時間前に
食事を済ませることで睡眠の質が高まるとのこと。
理想は24時までには眠りたいので
「今」の生活スタイルに合わせると
どうしても間に合わない。
そこで夕食の時間を無くして
仕事前に食事をとることに決めました。
多くの著書や記事には
1日1食は夕食をおすすめしていますが
「今」の生活には合わない。
リンク
睡眠の質を高めるため本日より(2024年3月24日)
試しに1ヶ月だけ食事の時間を
昼に変更したいと思います。
最後まで見ていただき
ありがとうございました!
では、また!
リンク