社会福祉士国家試験で働きながらの勉強は【朝】を活用すべき5つの理由

実際に使ったもの、サービスを紹介。アフィリエイト広告を含む場合があります。
  • URLをコピーしました!

こんにちは、まよです。

2019年働きながら社会福祉士国家試験に
合格することができました。

本来であれは1発で合格の予定でしたが
2回落ちてしまい3度目の挑戦で合格しました。

社会人となると働きながら勉強する時間
設けることって難しいですよね。

特に社会福祉士になるためには
膨大な知識を勉強しなければなりません。

仕事から帰ってきて勉強となると
疲れて捗らずに結局やらなくなります。

そうならないために
働きながら社会福祉士の勉強をするなら
朝の時間を活用することをおすすめします。

朝の時間であれば
出勤まで時間が限られているので
勉強に集中して取り組むことができます。

「朝に強くなる」ことで勉強が捗り
良いことが起こります。

今回は働きながら勉強をするなら
朝の時間を活用すべき理由と
実際におこなった方法を紹介します。

目次

朝の時間を活用すべき5つの理由

朝の時間を活用すべき5つの理由
  • 朝は頭がスッキリする時間
  • 気持ちにゆとりが生まれる
  • 夜は疲れてやる気が起きない
  • 自分に自信がつく
  • リラックスして仕事ができる

朝は頭がスッキリする時間

寝ている間に脳が整理されて
朝には頭がクリアになり
スッキリとした状態になります。

朝のスッキリした頭で勉強することで
新しい情報を素早くキャッチできて
理解力が深まり勉強も集中して
取り組むことができます。

気持ちにゆとりが生まれる

朝に勉強する時間を設けているため
たくさん勉強しなければ
という焦りがなくなります。

出勤前に一通り勉強を終えているので
気持ちにゆとりを持つことができます。

気持ちにゆとりが生まれたことで
早めに勉強が終わった日には
達成感で満ち溢れ残りの時間で
自分の時間を確保することができます。

夜は疲れてやる気が起きない

わたしが不合格になった原因の一つとして
夜に勉強を持ってきたことです。

仕事で疲れていたので勉強するときと
しない時の差がありやる気も起きませんでした。

仕事で疲れているのに
夜に勉強となるとハードすぎたので
勉強の時間を朝に変更するようになりました。

自分に自信がつく

夜より朝はポジティブ思考になりやすいようで
朝の勉強が習慣化してくると
自分に自信がつくようになります。

実際に朝、勉強することを習慣にしていたので
試験当日はいい緊張感を保ちながら
不安なく試験に臨むことができました。

リラックスして仕事ができる

勉強せずに仕事に行けば
後から勉強しなければいけないと考え
仕事にも集中することができません。

朝に勉強を済ませることで
その後を考えなくてもいいので、
職場ではリラックスして
仕事に集中することができます。

実際におこなった勉強方法

わたしの勉強方法として
朝のスッキリとした頭でアウトプット。

夜は暗記をする目的で
インプットの時間を設けました。

朝一番に過去問を解く

1ヶ月で追い込んで勉強した当時は
朝一番に過去問を解きました。

過去問を解いたあとは自己採点をして
間違えた箇所に印をつけて復習。

朝は時間が限られているので
集中して過去問を解くことができます。

夜はなにも考えず参考書を読む

働きながらだと
夜は仕事で疲れてなにもしたくないですよね。

かといってダラダラ過ごすわけにはいかないし。

読書をしているかのように
参考書を読むだけでも良いです。

結局全部頭に入らないので
読まないよりは断然読んだ方が
勉強した気になります。

黙読より声に出して読むことで
頭に残りやすいのでおすすめです。

休日も朝のルーティンを崩さないようにする

仕事が休みだからと夜更かししたり
朝遅くまで寝ていると
積み上げたことが無駄になってしまいます。

後悔しないために
休日も平日同様にルーティンを崩さず
いつも通り朝の時間を活用しましょう。

質も大事ですが
量も同じように大事だと思っています。

何度も過去問を解くことで
徐々に頭に入ってきて
理解することが増えてきます。

朝の時間を確保するだけで心にゆとりが持てる

今回は働きながら勉強をするなら
朝の時間を活用すべき理由と
実際におこなった方法を紹介しました。

朝の時間を活用すべき5つの理由
  • 朝は頭がスッキリする時間
  • 気持ちにゆとりが生まれる
  • 夜は疲れてやる気が起きない
  • 自分に自信がつく
  • リラックスして仕事ができる

朝は過去問を解いて、夜は参考書を暗記する

朝の時間は貴重です。

働きながら勉強の時間を設けることは
難しいかと思いますが、

「なりたい自分」になるには
朝の時間を活用して
勉強に取り組んでみてください。

社会福祉士国家試験に合格できるよう
応援しています。

最後まで見ていただき
ありがとうございました!

では、また!

よかったらシェアお願いします!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
まよ
みにまる絵描き
・2018年引っ越しきっかけで
ミニマリストに目覚めた
 一人暮らしアラサー女子。

・2020年適応障害を経験し
 正社員からフリーターに移行。

・2023年3月に野太い声で「絵を描け」と
 夢の中で言われリアルすぎて
 天職だと感じるように。

・夢はミニマリスト×絵を組み合わせて
 全国で捨て活訪問しながら
 絵を描くこと。

・最終的な夢は縄文時代のような精神で
 緑広がる芝生で自由に絵を描いて暮らす。
まよの暮らし
少ないもので好きと心地良さを。
少ない暮らしを続けてきたからこそ見えた
自分という存在。

当サイトでは
「今」の生活に合った好きと心地よい暮らしを
クレパスとちぎり絵を組み合わせた
独自のクレパスちぎり画でわかりやすく伝えます。

失敗しながらもやりたいこと
興味があることをどんどん試して
少ないもので好きと心地よい暮らしを発信。
目次