いまだに時間の使い方がわからない。原因と解決策を考えてみた

実際に使ったもの、サービスを紹介。アフィリエイト広告を含む場合があります。
  • URLをコピーしました!

こんにちは、まよです。

1日に決まったルーティンはありますか?

わたしは紙に書き出して
壁に大まかなルーティンを掲示しています。

しかし提示しているだけで
実行に移すことができていません。

時間割を作るのが間違っているのか?

もしかして時間の使い方がわかっていないから
進む気になれないのか?

自分でもどうしたらいいのかわからないため
「人生が充実する」時間のつかい方の書籍を
参考にしながら考えてみることにしました。

目次

時間の使い方がいまだにわからない

時間割を紙に書いて可視化したとしても
いざ行動するとなるとなかなか出来ない。

原因を考えてみたところ
おおまかに書き出しているだけで
実際に時間を気にしながら
過ごしていないためかもしれません。

そこで「人生が充実する」時間のつかい方
参考にしながら原因を知って
取り組むことで解決につながるのではと
考えることにしました。

自分の時間は1日2〜5時間が最適

「人生が充実する」時間のつかい方では
1日のうち2〜5時間が自分の時間として
使うことが最適とのこと。

今まで自分の時間は多ければ多いほど
充実していると思っていましたが
そうでもないことがわかりました。

自由に使える自由に使えない
・テレビ
・リラックス
・娯楽
・友人と過ごす
・家族と過ごすなど
・仕事・家事・通勤
・運動・病院など

自由に使える時間のところを
2〜5時間になるよう調整することで
充実した1日が送れるそうです。

暇すぎても忙しすぎても良くない

「人生が充実する」時間のつかい方では
暇すぎると生産性を感じなくなり
忙しすぎると不規則になるとのこと。

実際に現在仕事の時間が不規則で
終わる時間がバラバラのときがあります。

早めに仕事から帰ることがあるのですが
暇を持て余してしまいつい
YouTubeをみたりしながら
無駄な時間を過ごしている自分がいます。

仕事に関しては一定の時間のほうが
切り替えられるかもしれないと反省。

自由に使える時間を2〜5時間になるよう
調整しながらその時間を先に確保して
そこから自由に使えない時間を作るほうが
良さそうですね。

っといっても暇しすぎない忙しすぎない
時間を考えながらバランスを取るのは
意外と難しい。

毎日やるべきことを見つけるのも大変だった。雑事を見つけてはこなし、おもしろそうな場所を見つけては出かけていたのだが、やがてそれも飽きてくる。

引用元:ぼくたちは習慣で、できている [ 佐々木典士 ]

1日の時間で幸せを感じやすいこと

「人生が充実する」時間のつかい方のなかには
1日のうちに何に時間を使うと
幸せを感じやすいのかについて
以下の3つをあげています。

1日の時間で幸せを感じやすいこと
  • 誰かと一緒に過ごす
  • 外に出ること
  • 没頭する時間を持つ

誰かと一緒に過ごす

人が幸せを感じる時間は
誰かと一緒に過ごす時間を使うとのことですが
環境によっては一人で過ごすことが多いです。

一人で過ごしすぎると
孤独を感じることがあるので
そのときは近くのカフェに寄ったりしながら
人がいる環境に出向いています。

外に出ること

外に出ることで気持ちがリセットされて
幸せを感じるとのこと。

天候は関係ないとのことなので
雨でも支障がない限り積極的に外に出て
わたしは今1日1回でも外に出ること
意識して取り組んでいるところです。

関連記事:毎日朝散歩できなくても、1日1回外に出ることを習慣にする

没頭する時間を持つ

自分が心から楽しめて
自分のスキルを活かせる活動をしている時に
一番幸せを感じやすいらしいです。

わたしは絵を描くことが好きなので
時間があるときは絵を描いています。

そうするといつのまにか
ずっと絵を描いているのです。

没頭していることに気がつきました。

これこそ心から楽しめている
証拠なのだとわかりました。

理想の1日24時間配分

自由に使える時間と使えない時間を踏まえて
わたしが理想とする1日の時間配分を
考えてみました。

  • 睡眠:7時間
  • 家事:3時間
  • 仕事:6時間(休憩なし)
  • 運動:1時間(散歩も含む)
  • 余暇:4時間
  • 情報:3時間(収集・発信)

今は1日1〜1.5食を基本と
週1回の掃除だけで十分なので
家事の時間を短縮することができています。

そして余暇時間を4時間に設定して
好きな絵を描いたり読書をしたりするなど
自分の好きな時間を作りたいと思います。

情報では知りたいことや調べたいことなど
自分が気になっていることに時間を作りたいです。

情報収集と発信の時間を設けることで
常に新しい自分と対話する時間にも
繋がると思います。

関連記事:物が少なければ、部屋の掃除は週1回だけで済むようになる

手始めに時間を気にして行動してみる

ぼくたちは習慣で、できている [ 佐々木典士 ]でも
自由時間は多すぎないほうが幸せとのこと。

ある研究によると、人の自由時間は1日7時間以上あると、逆に幸福度が下がってしまうそうである。身に沁みて、本当にそうだと思う。時間のゆとりと、したいことができる自由は幸せの条件だと思う。しかし、それに浸りきることもまた、幸せではないのだ。

引用元:ぼくたちは習慣で、できている [ 佐々木典士 ]

たとえミニマリストになって
時間が多く作れるようになったとしても
その時間を活用できていなければ
意味ないことがわかりました。

人間は自分で選びたい生き物。

孤独になったり自分はやらされていると
感じたりすると幸せを感じなくなってしまう。

そして無駄な時間が増えていくことにもなります。

そうならないために自分が理想とする24時間で
日頃から時間を気にして行動することで
時間の使い方がわかってくるかもしれないので
意識して行動していきたいと思います。

最後まで見ていただき
ありがとうございました!

では、また!

関連記事

よかったらシェアお願いします!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
まよ
みにまる絵描き
・2018年引っ越しきっかけで
ミニマリストに目覚めた
 一人暮らしアラサー女子。

・2020年適応障害を経験し
 正社員からフリーターに移行。

・2023年3月に野太い声で「絵を描け」と
 夢の中で言われリアルすぎて
 天職だと感じるように。

・夢はミニマリスト×絵を組み合わせて
 全国で捨て活訪問しながら
 絵を描くこと。

・最終的な夢は縄文時代のような精神で
 緑広がる芝生で自由に絵を描いて暮らす。
まよの暮らし
少ないもので好きと心地良さを。
少ない暮らしを続けてきたからこそ見えた
自分という存在。

当サイトでは
「今」の生活に合った好きと心地よい暮らしを
クレパスとちぎり絵を組み合わせた
独自のクレパスちぎり画でわかりやすく伝えます。

失敗しながらもやりたいこと
興味があることをどんどん試して
少ないもので好きと心地よい暮らしを発信。
目次