綺麗な空間を維持するなら便座カバーはいらない

実際に使ったもの、サービスを紹介。アフィリエイト広告を含む場合があります。
  • URLをコピーしました!

こんにちは、まよです。

実家暮らしを含めて
長年便座カバーを愛用してきましたが
一人暮らし1年目を過ぎたあたりから
トイレ掃除をするごとに不便さを感じるように。

綺麗な空間を保つのに
便座カバーなんていらないのではと気づきました。

それから現在まで
便座カバーのない生活をしています。

目次

綺麗な空間はトイレ掃除が必須

トイレ掃除では
いろんな種類の掃除道具を使うかと思います。

そのなかでもトイレクイックルの流せるシートとスクラビングバブルの流せるトイレブラシを
リピートしていました。


しかしつまりの原因になるらしいので
今はダイソーの除菌シートを使用しています。


ほぼ素手で掃除をしているようなもんなので
葛藤はありましたが慣れると
使用後はそのままゴミ箱に捨てればいいので
とても楽です。

たとえ消耗品でお金がかかるとしても
便座カバーを取り付けるよりも
綺麗な空間を保つことができます。

長い目で見ればメリットにもなり
トイレがさらに心地よい空間になります。

まよ

過去にリピートしていた
トイレシートは以下になります。
まとめ買いであれば
ネットで購入がお得です。

トイレクイックル流せるシートはこちら↓

スクラビングバブル流せるトイレブラシはこちら↓

定期的な張り替えが楽なのでは?

毎回掃除するよりも
定期的に張り替えた方が楽なのでは?

貼り替え時は新しい便座カバーになるので
テンションがあがります。

ではいつ貼り替えや洗濯をするのでしょうか?

定期的に行えば問題ありませんが
完璧な人間なんてほぼいません。

どこかでめんどくさいと思うこともあります。

そしてタイミングを逃し
まぁーいいっかと諦めてしまいます。

汚れや菌が蓄積していく

毎日トイレを使っているので
たとえ見えない汚れや菌だとしても、
ちりつもで徐々に蓄積していきます。

貼り替えるタイミングを逃してしまえば
目で見て実際に汚れているかわからなくても
毎日おしりと向かい合わせをしているので
少しは違和感を感じるかと思います。

長年貼り替えをしなければ汚れてきます。

とくに便座カバーのふちの汚れが
目立つようになります。

意外と無駄な労力がかかる

張り替えはいっけん楽かもしれませんが
意外と無駄な労力がかかります。

定期的な貼り替えによるお金の出費。

洗える便座カバーは
タイミングを考えて洗わなければいけない。

トイレ掃除では
便座カバーを一度はがして掃除をする。

はたまた
はがさずに貼っていない箇所だけ掃除する。

お金はかかりませんが便座カバーがあることでちょっとした弊害が出てきます。

剥がすのが面倒であれば
直接拭けちゃう便座カバーもあるらしいので
こちらも試してみる価値はありそうです↓

次第にトイレの空間が嫌になってきた

実家暮らしから一人暮らし1年目まで
長年便座カバーを愛用してきて
貼り替えるタイミングがわからないまま
汚れが目立つようになりました。

洗える便座カバーも使用していましたが
洗濯がめんどうと思うようになったので断念。

一番落ち着けると言われるトイレの空間が
徐々に嫌になってしまいました。

急に便座カバーのない生活は不安

だからと言ってすぐに
便座カバーを無くすには無理がありました。

とくにに寒い季節になると
便座カバーがつめたくて起床時がつらい。

暖房便座を使えば年中暖かく
便座カバーは必要ありません。

はじめての一人暮らし先で
暖房便座があったので興味本位でしばらく
使用していました。

電気代を節約すべく
寒い時期だけ使っていました。

期間限定で調整することもあり

不定期だったトイレ掃除が
便座カバーを手放して
今では1日1回を習慣にしています。

はじめは正直めんどくさいです。

続けていくと習慣になり今では毎日の
ルーティンに追加することができています。

寒い季節や寒い地域だと
我慢だけで乗り越えるのは
命がけになってしまいます。

そんなときは
暖房便座や期間限定で暖かい便座カバーを
取り付けて調整するのをおすすめします。

最後まで見ていただき
ありがとうございました!

では、また!

直接拭きとれる便座カバーはこちら↓

よかったらシェアお願いします!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
まよ
みにまる絵描き
・2018年引っ越しきっかけで
ミニマリストに目覚めた
 一人暮らしアラサー女子。

・2020年適応障害を経験し
 正社員からフリーターに移行。

・2023年3月に野太い声で「絵を描け」と
 夢の中で言われリアルすぎて
 天職だと感じるように。

・夢はミニマリスト×絵を組み合わせて
 全国で捨て活訪問しながら
 絵を描くこと。

・最終的な夢は縄文時代のような精神で
 緑広がる芝生で自由に絵を描いて暮らす。
まよの暮らし
少ないもので好きと心地良さを。
少ない暮らしを続けてきたからこそ見えた
自分という存在。

当サイトでは
「今」の生活に合った好きと心地よい暮らしを
クレパスとちぎり絵を組み合わせた
独自のクレパスちぎり画でわかりやすく伝えます。

失敗しながらもやりたいこと
興味があることをどんどん試して
少ないもので好きと心地よい暮らしを発信。
目次