アラサーフリーターがあえて土日に仕事を入れる意味

広告を含む場合があります。
  • URLをコピーしました!

こんにちは、まよです。

正社員をやめてフリーランスを目指すべく
フリーターとして働いています。

一般では平日出勤で
土日休みの会社が多いかと思います。

そのなかであえて土日の休日出勤を
重要視しています。

平日はゆっくり休むことができる

なぜ休日にあえて仕事を入れるのか?

それは簡単なことです。

給与が少し高くなるからです。

というのは少しウソで休日出勤のほうが
働いた気分になるのと
平日でゆっくり休むことができるからです。

今の仕事は接客販売業をしており
平日より休日のほうがお客様が多くなります。

一見忙しくて大変ですが
時間が早く感じてなぜかやりがいもあります。

その結果
平日より働いた気分になります。

平日休みになると公共施設など
休日に比べて混むことが少ないので
ストレスがなくゆっくり作業や散歩ができます。

土日を特別視しないことが重要

またしないことリスト [ pha ]のなかでも
土日を特別視しないことが書かれています。

家庭を持っているとどうしても
土日休みを優先しがちになります。

特に大型連休や学校の長期休みで外出しても
公共交通機関などが混みがちです。

みんな考えていることは同じなので
混みようになっているのかもしれません。

また仕事は必ず
外でおこなうことではありません。

「仕事をすること」「出勤をすること」はイコールではない。
今はインターネットがあるから在宅勤務でなんとかなる部分も増えているはずだ。

引用元:しないことリスト [ pha ]

土日に仕事を入れることで外出先だと
混んでいてストレスがかかりますが
在宅勤務であればなにも心配ありません。

ちなみにわたしは過去に
在宅勤務の仕事をしていました。

しかし適応障害になって
在宅勤務が合わないことがわかったので
外に出向くスタイルにしています。

いずれフリーランスとして独立

それでもゆくゆくは
絵描きのフリーランスとして
独立を目指しています。

フリーランスだけだと自分で調整ができる反面
だらけてしまう可能性があります。


ある程度決められていたほうが
好きかもしれません。

よって地域や社会と関わることも
大切だと思っているので
無理しない程度でフリーランスをしながら
雇用も含めて仕事したいと考えています。

とりあえず「今」目の前にあることに
集中します!

いずれ家庭を持つときが来れば
休日出勤は難しくなると思うので
「今」のうちに調整したいと思います。

最後まで見ていただき
ありがとうございました!

では、また!

しないことリスト [ pha ]こちらから↓

よかったらシェアお願いします!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
まよ
物・絵描き
・少ないもので好きと心地良い暮らしを目指す。

・近年は食を軸に暮らしを整える生活に移行中。

・趣味は捨て活・クレパスちぎり絵・散歩